自治会 虫追いを開催しました。 7月24日夕方より虫追いを行いました。新型コロナ感染対策のため、氏子のみの少人数で2年ぶりに松明に火を灯し開催しました。 動画もYoutubeにアップしましたので、ご覧ください。 2021.08.04 自治会川崎神社
自治会 虫追い用「たいまつ」を2年ぶりに制作 昨年は新型コロナの影響で恒例の「虫追い」がたいまつの無い神事のみの寂しい虫追いとなった。今年はたいまつの本数を抑えて15本程の氏子により制作した。「北川崎地区の虫追い」は江戸時代から続く農村行事で、埼玉県及び越谷市無形文化財に指定されてい... 2021.07.04 自治会川崎神社
土木 農地利用集積事業の説明会を開催 6月14日(月)17時より北川崎集会所に於いて、北川崎土木委員会主催による今後の農地のあり方等を含む農地利用集積事業について、説明会が開催されました。事業内容等について越谷市環境経済部農業振興課職員から説明があった。 2021.06.29 土木
自治会 「虫追い用たいまつ」の麦わら回収を行いました。 6月11日、旧庄和町の八木橋さんの圃場での麦わらの回収作業です。阿部自治会長と川崎神社役員有志により行われました。 2021.06.29 自治会川崎神社
保全会 ホタルの田んぼでホタルを放流 6月14日13時に、今年もホタルを放流しました。 成長したほたるです。黒い点は餌のタニシです、近くに細長い黒い生き物がホタルの幼虫です。 田んぼの隅にある「ビオトーブ」に放流しました。 放流した幼虫が6月28日2匹のホタ... 2021.06.29 保全会
保全会 ホタルの田んぼの田植え 5月30日午前10時から「ホタルの田んぼ」で田植えが行われました。新型コロナの影響により、一部手植え、大半を田植え機により行った。寂しい田植えでした。しかし、早苗はしっかりと活着していました。 2021.06.29 保全会
川崎神社 1月10日(日)川崎神社境内において、オビシャ行事及び神社(親番)継ぎが厳かに執り行われました 久伊豆神社宮司による祝詞 氏子による玉串奉納 宮司によるオビシャ奉納 神社の引継ぎ式 二番組から三番組へ 神社・弓・矢・鉦・代参書類等が無事引き渡され、一連の行事が終了 r令和3年1月10日(日)午前... 2021.01.14 川崎神社
川崎神社 初詣のお参りについて 新年のお参りについて 新型コロナ対策として川崎神社では三蜜を避け、分散参拝にご協力をお願いいたします。境内では、マスクを使用し、飲酒・飲食・会話を避け、願い事は心の中で唱えるようにお願いいたします。 川崎神社総代 2020.12.28 川崎神社